コロナウイルス拡大防止のための臨時休業について

コロナウイルス拡大防止のための臨時休業について

当院は、新型コロナウイルス感染症拡大防止に向けた、
埼玉県知事の発表及び、首都圏の動向を受け、
4月14日(火)より5月6日(水・祝)の間、臨時休業させて頂きます。

皆様には、大変ご迷惑をお掛けいたしますが、深くお詫び申し上げますとともに、
何卒ご了承くださいますよう、宜しくお願い申し上げます。

2020年4月13日
きしん整体院  代表:大塚 進也

決断理由について

日頃よりご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
きしん整体院、代表の大塚です。

上記お知らせにもございますように、
当院は埼玉県知事の休業要請に伴い、臨時休業する事となりました。

県の要請施設を参考にしますと
当院は「休業を要請されている事業」ではなく
「継続を求められている事業」に含まれるのかもしれません。

しかしながら、当院をお体のメンテナンスとしてご利用されている
医療機関にお勤めの医療従事者の方、複数名の方より
「コロナウイルスに感染の可能性がある患者さんが増えてきており
暫くの間、メンテナンスでの利用を中断・延期します。」との連絡を頂戴しております。

その上で、身近に迫ったコロナウイルスに対する強い危機感のもと、
「人との接触を8割減らすことが流行を収めるために必要」に賛同し
営業の自粛、臨時休業との決断に至りました。

埼玉県東部地区でも、コロナウイルスは身近に迫っていると思われます。
「流行を抑えるために、人との接触を8割減らす!」
簡単ではないかと思いますが、人の命がかかわる病気です!

くれぐれもご自愛の上、上記情報をご活用頂けますと幸いです。


参考サイト1:埼玉県 きょうから休業要請始まる 新型コロナウイルス

参考サイト2:「このままでは8割減できない」 「8割おじさん」こと西浦博教授が、コロナ拡大阻止でこの数字にこだわる理由