ストレートネックは改善できる?
「肩こり」や「首コリ」「頭痛」でお悩みの皆様から
頻繁に頂戴する「ストレートネック」のお悩み…
私もストレートネックでお悩みの皆様と
お話をさせて頂く機会が多いのですが
ストレートネックである事を
「仕方の無い事…」と受け入れている方が
非常に多いように感じております。
しかしながら
ストレートネックは本当に仕方の無い事で
上手に付き合っていくしかない状態なのでしょうか?
今回はストレートネックでお悩みの皆様へ
ストレートネックが改善できる可能性について
お話をさせて頂きます。
改善の可能性について
最初から本題に入りますが…(;^ω^)
ストレートネックが歪みの範囲であれば
改善が期待できます!!
しかしながら
ストレートネックが原因で
頸椎が変形をしてしまうと
改善される事はありません。。。
ココで非常に大切なポイントは
ストレートネックの状態が
下記のどちらに当てはまるかという事です!!
「歪み」 or 「変形」
「歪み」の範囲であれば改善は期待できますし
「変形」してしまっていたら改善は期待できません。。。
歪みとは?
歪みとは、その姿勢でいる事が多いために
関節が、その場所で固まってしまった状態の事…
つまりストレートネックとは
「ストレートネックの状態を継続する事で
首の関節がストレートネックの場所で
固まってしまった状態」と言えます。
変形とは?
変形とは、言葉の通り
形が変わってしまった状態です。
わかりやすい例は難しいのですが
聞いたことがあるようでしたら
次のような状態となります。
- 変形性股関節症
- 変形性膝関節症
- 変形性頚椎症
- 構造的側弯症
- 老人性円背
変形の場合は
骨や関節、その周辺が
変形してしまった状態ですので
根本的な改善は出来ません。
対策としては病院を受診されることです。
手術になるか、経過観察になるかは
お医者様の判断となりますが
信頼できるお医者様を見つける事が
非常に重要になるかと考えております。
改善への心構え
ストレートネックの改善に向けて
大切なお話です。
体の歪みが原因によるストレートネックは
日常生活の生活習慣により作られています。
ですのでストレートネックの根本的な改善には
姿勢や運動習慣まで含めた
生活習慣を見直す必要がございます。
が・・・
コレが実は非常に難しいのが本音かと思います(-_-;)
どの位、難しいかと言うと
猫背の改善や、肥満解消と同じくらい難しいです。
猫背や肥満も
基本的には生活習慣の積み重ねにより
発症する症状、状態です。
ストレートネックも同様に
生活習慣の積み重ねにより
発症する症状、状態と言えますので
ストレートネックの根本改善には
生活習慣の見直しが絶対的に必要となります。
まとめ
正直な所を申しますと
ストレートネックは改善の難易度が高めの症状です。
理由はご自身で生活習慣を見直し、
改善していただく必要があるからです。
しかしながら
改善が期待できない症状ではありません!!
出来る範囲から生活習慣を改善し
少しずつでもストレートネックを改善していきませんか?
あきらめる、受け入れるよりは
少しずつでも改善を!!
是非、一つずつ試してみてくださいね(#^^#)
適応範囲となります。
ストレートネックは、整体の適応範囲となります。
生活習慣のアドバイスや
運動体操のアドバイスまで含めて対応させて頂きますので
ご自身での改善が難しい場合はお気軽にご相談ください♪